TOP > 四季・テーマ別の見どころ > 冬:あかりと味覚堪能
冬の3つ星街道は幻想的な雰囲気に包まれます。
温泉に浸かって心身を癒やし、ご当地グルメに舌鼓を打ちましょう。

金 沢
高 山
カニ・甘エビ・飛騨牛食べつくし
冬に旬を迎える北陸の海の幸と言えばカニに甘エビ。
中でも石川県内で水揚げされたズワイガニの雄ガニは「加能ガニ」、
雌ガニは「香箱ガニ」としてブランド化が進んでいます。
飛騨では高山の飛騨牛が有名。肉質、味ともに絶品で、
和洋問わず主役の一皿となります。
中でも石川県内で水揚げされたズワイガニの雄ガニは「加能ガニ」、
雌ガニは「香箱ガニ」としてブランド化が進んでいます。
飛騨では高山の飛騨牛が有名。肉質、味ともに絶品で、
和洋問わず主役の一皿となります。

金 沢
高 山
松 本
酒蔵めぐり/地酒・新酒まつり
金沢、高山、松本では古くから地酒が作られてきました。清らかな水や気候などの
好条件の下で生まれた銘酒は全国的にも有名です。新酒の出回り始める
冬のこの時期、各地の酒蔵をめぐり、お気に入りの一本を探してみませんか。
好条件の下で生まれた銘酒は全国的にも有名です。新酒の出回り始める
冬のこの時期、各地の酒蔵をめぐり、お気に入りの一本を探してみませんか。

金 沢
兼六園雪吊り
期間 | 11月1日から 作業開始 |
---|
兼六園では雪害から樹木を守るため、毎年11月1日から雪吊りを実施します。縄と枝の美しい円錐は、金沢の冬の風物詩です。


白川郷
高 山
ご当地あったか鍋
冬は地元特産品の飛騨牛を用いた鍋で暖まりましょう。
中でも、白川郷のご当地グルメすったて鍋は、大豆を煮てすりつぶした
真っ白なすったて汁と飛騨牛、色とりどりの野菜の食感が、
鍋の中で渾然一体となった見た目にも鮮やかな一品です。
中でも、白川郷のご当地グルメすったて鍋は、大豆を煮てすりつぶした
真っ白なすったて汁と飛騨牛、色とりどりの野菜の食感が、
鍋の中で渾然一体となった見た目にも鮮やかな一品です。
