

秋の深まりとともに3つ星街道の山々は色づき、
収穫を祝う祭り囃子が聞こえてきます。食と芸術もお忘れなく。
金沢城公園と兼六園は期間限定でライトアップされます。11月は「雪吊り」と「紅葉」が照らされ、優雅な雰囲気を醸し出します。
金 沢
金沢21世紀美術館
金沢市の中心部に位置する、ガラス張りで円形の造りが特徴の美術館です。
館内は有料の展覧会ゾーンと無料の交流ゾーンに分かれており、
五感で楽しむことのできる多彩な作品を鑑賞できます。
金 沢
金沢21世紀工芸祭
場所 |
金沢市内及び近郊 |
期間 |
10月中旬~11月下旬 |
クラフト分野で認定を受けたユネスコ創造都市・金沢市が開催する、工芸に関する催し・展示など、5つのメインコンテンツで、工芸を通じて金沢の魅力を発信する工芸フェスティバルです。
南 砺
五箇山和紙まつり
場所 |
道の駅たいら、 五箇山和紙の里 |
期間 |
10月第1週の土日 |
全国和紙ちぎり絵展をはじめ、昔ながらの技法で作る五箇山和紙すき体験など、多彩なイベントが行われます。
南砺市には数多くの温泉施設があります。絶景、秘境、リゾートなどタイプはさまざま。個性豊かな湯をめぐる旅をお楽しみください。
白川郷
合掌造り民家園ライトアップ
ライトアップで、闇夜に浮かび上がる合掌造りと紅葉はこの時期ならでは。地元の伝統芸能も披露されます。
白川郷
どぶろく祭り
場所 |
白川八幡宮、鳩谷八幡神社、飯島八幡神社 |
期間 |
10月14日〜19日 |
五穀豊穣や家内安全、里の平和を神様に祈願します。各地区でお神酒のどぶろくが人々に振る舞われるなど盛大な祭りです。
高 山
秋の高山祭
秋の祭には11台の屋台が登場し、その威風堂々たる曳き廻し、曳き揃えの様子は、見る者をまるで江戸時代の高山に迷い込んだかと錯覚させる華やかさです。
高 山
飛騨せせらぎ街道
高山市清見町を南北に縦断する街道は、沿道の木々や清流のせせらぎなど、大自然を満喫できるドライブルートです。
高 山
飛騨高山美術館
アール・ヌーヴォーから、アール・デコ、
現代まで約1000点のガラス美術を収蔵しています。
松 本
市民祭松本まつり・お城まつり
場所 |
松本城公園 松本市街中心部 |
期間 |
毎年11月3日 |
歩行者天国での多彩な催しや武者行列、松本城での菊花展や茶会など、市街地で繰り広げられる文化の日の一大イベントです。
松 本
信州・松本そば祭り
秋まっさかり。全国から、開味自慢のそば処が、ここ松本の国宝松本城に大集合!そばの本場で味くらべをする楽しいイベントです。
松 本
浅間温泉たいまつ祭り
大小さまざまな松明に火をつけて担ぎ、温泉街を練り歩く勇壮なお祭りで、日本3大奇祭に数えられています。